Blog

ブログ更新情報


皆さんこんにちは、国際教養学部3年の井上稔英です。今週末に行われる上南戦について、自らの思いをこのブログでお伝えしたいと思います。去年の上南戦はボックスにも入れない自分の実力不足に悔しさを感じながら試合を見て、来年こそは絶対に出場したいと考えていました。そんな悔しさを今年も感じている同期や下級生、上南戦を初めて見る1年生がいると思います。フィールドでプレーしているAチームやマネさんたちだけで戦って...
続きを読む≫

2019年7月5日


経済学部経済学科2年の犬山敦斗です。去年の上南戦はあと1歩のところで勝つことができず、悪い流れのままリーグ戦に入り、思うような結果が出せませんでした。自分はそれをスタンドで見ていて、来年は必ず試合に出て活躍してやるという思いで、この1年間練習に励みました。今回自分にとって初めての上南戦ですが、雰囲気にのまれず、ブレイクでは積極的にゴールを狙いチームの勝利に貢献します。リーグ戦に最高状態で入るために...
続きを読む≫

2019年7月4日


新入生のみなさん、こんにちは!経済学部経済学科新2年の大木陸です。このブログでは僕がラクロス部に入った理由と男子ラクロスの魅力について書こうと思います。去年の今頃、僕はラクロスというスポーツを全く知らず「なんかリュックに虫取り網みたいなのをさしてる人がいるなぁ、」くらいにしか思ってませんでした。少しだけ気になって試しにYouTubeで検索してみたら、その速さ、激しさ、そして華やかさに驚きました。余計に...
続きを読む≫

WRITER:大木陸
2019年3月21日


こんにちは!新2年 法学部国際関係法学科の大島 優です。まず新入生の皆さん御入学おめでとうございます。自分は新歓ウィークの時、スキー部に入るか、軽音楽サークルに入るか、野球サークルに入るか迷ってましたので正直ラクロス部のことは眼中になかったです笑。ブースを回ったあとの5時くらいから、どこの団体も食事会みたいのがあって、その時真田の土手でラクロス部が花見をやってて、あまり興味がありませんで...
続きを読む≫

WRITER:大島優
2019年3月20日


新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!ラクロス部は活動が朝しかないため、午後の時間は自由で、バイトしたり、遊んだり勉強もでき充実した大学生活を送れます。また、ほとんど全員が素人でのスタートであるので、スポーツをやってなかった人でも試合で活躍できます。実際、私は高校の時、運動部に入っていましたが、受験勉強のためあまり集中して取り組めませんでした。そこで大学では熱中してスポーツがやりたく、ラ...
続きを読む≫

2019年3月20日