氷を巻く時穴あきアイシングにあたりがちなりゅうじから回ってきました。早めにアイシング欲しいって言ってくれるようになったの助かってます。国際教養学部国際教養学科1年TRの江波戸杏菜です。優しい先輩方のご指導のもと、トレーナーとしてラクロス部に入部し3ヶ月が経ちました。技術や知識はまだまだ不足していますが、プレイヤーを少しでも支えられるよう、自分にできることを見つけ行動するよう努めています。水浸し泥だ...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
スクイズを一生持ってこないとわくんから回ってきました。はじめまして、クヌギです。自分は高校の部活の先輩の背中を見て、上智のラクロス部に入ろうと決めました。先輩に追いつくためにも、日々自主練に励んでいます。高校ではバスケ部に所属していましたが、正直かなり弱いチームでした。同期と毎日バスケをするのは楽しかったものの、試合で勝つ喜びはほとんど経験できませんでした。その悔しさを繰り返さないためにも、サ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年8月20日
いつも動画を撮ってくれるかこさんから回ってきました。法学部法律学科1年の大井斗和です。高校では部員6人の弱小バレー部にいた私が、この上智大学男子ラクロス部という組織に入って早くも3ヶ月が経ちました。まだラクロス部に入りたての頃に、みんなで壁に行ってひたすら縦振りの練習をしたり、お互いの動画をとってフォームを確認しあったり、その帰りに一緒にご飯を食べたりした日々が、すでに懐かしく感じます。毎日成長し...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年8月20日
氷大好き寝るの大好きなえびはる(1スタの中での呼び名はべびはる)から回ってきました。経済学部経営学科1年の石川華子です。男子ラクロス部にマネージャーとして入部してから約3ヶ月が経ちました。今では日々の練習が私の生活の中心になっています。最初は難しいルールや専門用語に戸惑うことばかりでした。しかし、優しく教えてくださった先輩マネージャーの方々や、一緒に頑張っている同期マネージャーのおかげで、今では試合...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年8月19日
部で一番熱く、いつのまにか周りに関西弁を伝染させている男のアツヤから回ってきました。総合グローバル学部総合グローバル学科1年の海老澤 陽貴です。自分は入学当初はラクロス部に入ろうなどとは全く思っていなかったのですが、友達に連れていかれた体験会でラクロスの楽しさに気づき、気がつけばインスタやTikTokの動画がラクロスだらけになるほどこの競技に魅せられていました。適当で自堕落な性格である自分にとって朝5時...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年8月19日