新歓で苦労をかけたあゆこ、ちかこから回ってきました。4年FOの加藤伸哉です。3ヶ月間ブログから逃げてましたが、去年と同じように逃げきれませんでした。書くことが思いつかなかったので、僕がFO上達のきっかけになった練習方法を書きます。めちゃ下手だったけど、勝てるようになったのはこの練習方法のおかげだと思います。 読んでもらえたら幸いです。練習方法結論、考えながら練習すること。「頭を使って練習しないと練習...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
みゆうから回ってきました。2年マネージャーの内藤千香子です。4年生の引退ブログがそろそろ始まるとのことで、もう入部して2年が経つのかと時の流れの速さを感じています。正直、入部したときはサークルに入るような軽い気待ちで、午後は自由に使えて、遊びもバイトも勉強も全部ちゃんと出来そうでいいかなと思ってました。だけど、朝早起きするのはしんどいし、備品を持って電車に乗るときの周りの目は痛かったし、雨の日どれ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2020年10月26日
皆さん、こんにちは!同期一のしっかり者、さやかから回ってきました。2年 MG 竹内美結です。 いきなりですが、私は2年生になってから部活とラクロスに対する意識が180度変わりました。 このブログを通して、そのことについて書こうと思います。長くなるかもしれませんが、良い機会なので思ってること全部書きます。 まず、去年の私について軽くお話します。1年生の時の私は、体育会組織やその...
続きを読む≫
続きを読む≫
2020年9月30日
春奈から回ってきました、2年マネージャーの野村彩花です今回は、最近私が考えていることについて書いていきたいと思います。私が最近思っているのは、マネージャーに存在価値はあるのかということです。マネージャーをやっていると言うと、マネージャーって何やるの?、部活にマネージャーって必要?と言われることがたまにあります。その時、とても悔しいけれど、自信を持ってマネージャーの必要性を伝えられない自分がいまし...
続きを読む≫
続きを読む≫
2020年9月29日
諏訪春奈 こんにちは、外国語学部英語学科2年TRの諏訪春奈です。南北線フレンドの璃彩から回ってきました。 他の部員と違い日本語がうまくないので短めにまとめてみました。是非読んでください! 1年生のとき私はポンコツでした。自分で進んで仕事を探すことができず、いつも先輩に言われたことや、他の人がやっていることを手伝うくらいしかできませんでした。 2年生...
続きを読む≫
続きを読む≫
2020年9月23日