まず、日頃から自分たちがラクロスをのびのびとできる環境を作ってくださっているコーチの皆様、OBOG、そして指導をしてくださった引退された先輩の皆様いつもサポートありがとうございます。自分では想像がつかないくらい長い歴史の中で色々な選手や世代の改革があって、今の上智男子ラクロス部があると思います。今回の法政戦、自分にとっては去年に続き、3戦目のリーグ戦となりました。ですが、今回のリーグ戦は去年よりも責...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
璃彩から回ってきました。3年MGの竹内美結です。開幕して2週間も経たないのに、もう3年目のリーグ戦の終わりが見えているなんて、信じられないです。今回のブログでどんな事を書こうか、大分悩みましたが、自分が今シーズン特に取り組んだ事と結びつけながら最終戦に向けて書いていきます。いつも文章を書くと長くなってしまうのですが良ければ最後まで読んでください。以前の内容と類似するかもしれませんが、私は今シーズンも...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年9月25日
ブログはいつも麗菜から回ってきます。神学部3年TRの渡部璃彩です。「最終戦に向けて」という内容に添えているかは曖昧なところですが、私の想いを書かせて頂きます。トレーナーとしてのリーグ戦での役割は何か。それは、プレイヤーが試合当日に最高のコンディションで望めるようにする事だと私は思っています。そのために、アップやダウンの指導、ラントレ、フォーム修正、笠間さんに教えてもらった事を、私たちは還元している...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年9月25日
こんにちは!3年MGの吉田麗菜です。もうすぐ最終戦を迎え、4年生とラクロスできる日数がもう数えるほどしかないことにまだまだ実感が湧いていません。正直、4年生、とくに4年スタッフの先輩たちがいなくなってしまうなんて不安で仕方ないです。1年生の頃審判資格を取ってからずっと、審判員としてあゆこさんに沢山のことを教えてもらったけれど、あゆこさんのレベルに達するにはまだまだで、プレイヤーがクロスチェックやファウ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年9月25日
こんにちは。3年MFの高島圭佑です。ラクロスをしていて、自分を情けなく感じることがあります。法政戦では、何もできなかった。ディフェンスが体を張って、必死で繋いだボールを自分のミスで落とし、相手にチェイスを取られ、チャンスも作れず、本当に不甲斐なかったです。 僕らは言い訳をしがちです。審判が悪かった、土グラで環境が悪い、コロナのせい。上手くいかないことがあるとつい言ってしまいます。これらは全部心の弱...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年9月25日