またブログリレーでトップバッターになってしまいました2年FOの石川康瑛です。そろそろ「〜から回ってきました!2年の石川です!」とかやりたいんですけど今年はまだ「あ」から始まる上級生が不在のようなので、ブログからいい流れを作れるように頑張ります。まずは平素より上智大学男子ラクロス部を応援してくださってる方々に御礼申し上げます。去年のリーグ戦。初戦の学習院に敗れそこから理科大、明学と負けが続き、埼玉に...
                    
                    続きを読む≫
                    
					                
				Blog
    ブログ更新情報
こんにちは!経済学部経営学科1年の吉澤加奈子です。ラクロス部に入部して早くも3ヶ月が経ちました。高校生時代、極端に朝に弱かった私が、今では5時に起きてグラウンドに立っていることは、1年前の自分からしたら信じられない話です。これから4年間、この生活についていけるのかと何度も不安になりましたが、温かく迎え入れてくださった先輩方、16人の頼もしい同期のおかげで、毎日楽しく活動できています。今ではラクロスなし...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2024年8月27日
				外国語学部1年 渡邉志撞です。サマーの意気込みを記そうと思います。ポジションはゴーリーをしています。最近ようやくパスは上手くなってきたなと実感してきましたが、正直まだ今の段階では頼れるゴーリーとは呼べないです。セーブはまだまだ安定しないし、仲間が疲れている時にセーブで助けることができるゴーリーになれているかと言われると、そんなこともないです。声で仲間を鼓舞することも先輩ゴーリーの人のようにはでき...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2024年8月27日
				文学部英文学科一年の森田朋佳です。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。上智大学男子ラクロス部にマネージャーとして入部してから、早くも3ヶ月が経ちました。慣れない大学生活との両立で、もう3ヶ月か、という気持ちとまだ3ヶ月しか経っていないのだなという思いです。しかし、その中で初心者から始めた同期のプレーヤーが試合をしている姿を見ると、彼らの努力に尊敬の念を抱きます。そして、今回...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2024年8月26日
				経済学部経営学科1年の成嶋浩希です。サマーまで残り少しとなりました。ラクロスを始めて気づけば約4ヶ月が経過し、自分の技術の向上を実感すると共に周りとの差を痛感しています。サマーでは点を決めるとともに勝利のために常に頭と体を動かし、献身的なプレーでチームを支えることを第1の目標としたいです。今年の1年生は人数が8人しかいませんが、部員それぞれが自分の長所を生かした得意なプレーを持ち、各自の弱点をお互い...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2024年8月26日
				
