新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!理工学部機能創造理工学科新2年の川村佳与です。大学近くの桜が咲き始め、一年前の入学式を思い出します。新入生のみなさんは、大学生活で挑戦したいことはありますか?大学生活は、新しいことに挑戦する絶好の機会だと感じています。改めて考えると、私は大学に入ってから数多くの新たな挑戦をしてきました。私の最も大きな挑戦は、ラクロス部への入部です。これまで一度も運動...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
新入生のみなさんご入学おめでとうございます!!法学部2年の井上敬太です。今回は新歓ブログということでラクロス部に入った経緯について書きたいと思います。僕は高校までずっと野球をしていました。高校3年生で野球を引退してから、大学では野球は続けなくとも何かスポーツを続けたいという思いは漠然とありました。そこで、大学に入学してからのフレッシュマンウィークでラクロス部から勧誘を受け、正直そこではラクロスが...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年4月1日
今シーズン主将を務めさせていただきます、吉田遼と申します。まず初めに、上智大学男子ラクロス部に関わる全ての皆様、平素より多大なるご支援とご声援をありがとうございます。引き続き今シーズンも上智大学男子ラクロス部へのご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。以下、乱文が続きますがよければお付き合いください。「負けた。」2022年10月22日成蹊大学戦。入れ替え戦への切符を賭けた戦い。1年間を通して必ず一部に...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年3月12日
23シーズンのGame Captainを務めさせて頂く、佐久間大空と申します。まず初めにOBOG保護者様、平素より上智大学男子ラクロス部へのご支援、ご声援ありがとうございます。皆様の応援に対して「一部奪取」という形で恩返し出来るように邁進して参りますのでこれからも引き続き宜しくお願い致します。私がこのブログを通して伝えたいのは、何が勝敗を分けるかである。去年、南山に1点差で負け、東海に1点差で負け、遡れば私達の新...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年3月11日
今シーズン、ニュートラルリーダー兼副将を務めさせていただきます。播本昂希です。昨シーズンのことを振り返ると、最終的な結果には恵まれなかったものの、先輩方は多くのものを残してくださったと感じます。特に私の所属したDFに関して言えば、ゾーンマンツーの原理、その反省MTGのやり方、ユニット練など、多くの良かった部分をDFリーダーの隼人を中心に今シーズンも踏襲しながら新たなゾーンマンツー完成に向かうことができ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年3月10日