新入生の皆さんご入学おめでとうございます!理工学部機能創造理工学科4年の富山です。自分が書いた新歓ブログを読む人がいるのかわかりませんが、少しでも部活・サークル選びの参考になれば嬉しいです。アツいブログは他の人に任せて、自分はラクロス部の活動内容についてお話しします。練習は週5(月、火、木、土、日)で平日は7時〜、休日は8時〜の2時間ほど活動しています(もちろん、授業の場合は途中抜けできます)。練習後は...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
新入生の皆さんご入学おめでとうございます!理工学部情報理工学科新3年の棚橋悠貴です。このブログでは僕なりにラクロスというスポーツと、上智大学男子ラクロス部の魅力を新入生のみなさんに伝えたいと思います。さて、新入生の皆さんは春からの大学生活をどう過ごそうと考えているでしょうか?サークルに入って沢山友達を作って遊び散らかそうと思っている人もいると思います。僕も自分が新入生のときはそれもありかなと思っ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年4月3日
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。新3年マネージャーの宮崎史歩です。私がこの部活に入って早2年が経とうとしています。入学当初はラクロスという競技の知識はゼロでした。 それでも2年が経ち練習メニューを回し審判をやりと少しずつ出来ることが増えてきて段々とラクロスという競技のおもしろさに惹かれています。ラクロスはわかるようになると観るのもとても面白いスポーツです。よく部活以外の友達からは「...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年4月3日
新入生のみなさん上智大学ご入学おめでとうございます!法学部国際関係法学科3年の寺本光利です。新歓ブログということで僕のブログが入学してサークルや部活で何に入ろうか決めかねている人やラクロス部に興味がある人の参考になればと思います。 では、皆さんと同じ1年生の時の自分がラクロス部になぜ決めたのかということをお話ししていきたいと思います。僕は1年浪人を経て上智大学に入学しました。高校生の時はサッカーを...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年4月3日
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!理工学部機能創造理工学科新2年の川村佳与です。大学近くの桜が咲き始め、一年前の入学式を思い出します。新入生のみなさんは、大学生活で挑戦したいことはありますか?大学生活は、新しいことに挑戦する絶好の機会だと感じています。改めて考えると、私は大学に入ってから数多くの新たな挑戦をしてきました。私の最も大きな挑戦は、ラクロス部への入部です。これまで一度も運動...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年4月1日