Blog

ブログ更新情報


2025

【リーグ戦決起ブログ 3年DF 岩田啓汰】

こんにちは!

同期No.1のフッ軽として知られ、まさに部の花形的な存在である誠剛から回ってきました。

3年DFの岩田啓汰です。


本文に先立ち、平素よりご支援を頂いているOB•OGの方々、私達を日々指導して下さるコーチ・先輩の方々、そしてその他チーム関係者の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。


2年前の3部降格の雪辱を果たすべく、全員が2部奪還の想いを胸に挑んだ昨年の入れ替え戦。

全員が勝てると本気で信じていたからこそ、3部残留が決まったあの瞬間の虚無感は今でも鮮明に覚えています。


そして迎えた今シーズンのキックオフ。2部昇格を確実にするためには、昨シーズンのチームを超えていく必要がある中で、引退した先輩達の背中を、果たして自分達が本当に超えていけるのか、と不安や焦りでいっぱいでした。


実際、シーズン当初では、試合中は勿論のこと、試合外の場面でも引退した4年生方の偉大さを実感する場面が何度もありました。


しかし一方で、リーグ戦が近づくにつれて、自分達の成長や可能性を実感する事も増えてきたのは事実です。


自分が属するDF組織に関して言えば、後輩は元々あるセンスに努力が加わった事で、信じられないくらい上手になってるし、先輩や同期のみんなも何段階も成長しており、DF全体に強く一体感が出てきたと感じています。


ここまで多くの練習試合、そして上理戦・上南戦を試金石に、課題分析や反省を繰り返してきました。現段階で新しくやる事はもうないと言えます。


あとは”やるべきことをやる”だけです。


今年は1番長く関わってきた1個上の先輩達のラストイヤーでもあります。


だからこそ、


「今年で絶対に上がる。

3部残留とか、2部昇格とかいう、

そんなしょーもない言葉や目標はもう聞き飽きた。来年は”1部昇格”を目指せるように。」


そんな想いを胸に、今年のリーグ戦を戦い抜きたいと思います。


先輩・後輩がとか、同期がとか、そうじゃなくて、自分がやる。自分が勝たせる。それくらいの当事者意識を部の全員が持とう。


“滾れ”


次は同期で一番優男なのにコワモテ?最近ワンピースのフランキーに憧れて色々改造している大石健太郎に回します!


コメント
名前

内容