Blog

ブログ更新情報


春麗使いの日本人から回ってきました、インド人の門脇です。リーグ戦への決起をここに書き連ねようと思います。拙い文章をお許しください。 今年も暑い夏が訪れ、リーグ戦の季節になりました。去年のリーグ戦では、1年生として先輩たちの勇姿を眺めることしか出来ませんでした。しかし、2年生になって先輩達と混ざり練習をすることが多くなり、先輩達がリーグ戦に対してどれ程の気持ちや覚悟を持って練習しているのかというの...
続きを読む≫
2022年9月1日


3日に一回ペースで肩が外れてる石島くんから回ってきました。たがが外れてる2年尾野です。まず初めに先日はじめてのリーグ戦ボックス入りでヘルメットのあごひもを忘れボックス外から応援したことは絶対に後3年間は忘れません。ヘルメットシールを前日まで貼っていなかった自分が嫌いです。皆さんにはご迷惑をお掛けしました。初戦結果次第でここが引退ブログになるところでした。今年のチームは、一言で表すと強すぎます。ディ...
続きを読む≫
2022年9月1日


2年の石島です。去年のリーグ戦からもう1年経つと思うと、あっという間過ぎてびっくりします。肩の手術をして、初戦は病室から観戦しました。この先半年間のリハビリが続くことを思うと、暗い気持ちになる今日この頃ですが、明星戦の勝利にはめちゃめちゃ励まされました。試合に出るメンバーを支えられるよう、僕もしっかり応援で盛り上げていきます。そしてきっちり治して来年は活躍します。今年の上智は強いです。次の東海戦...
続きを読む≫
2022年9月1日


1年トレーナーの古場明日美です。サマーは、入部してからこれまでずっと一番近い目標でした。最初に目標を決めた時は、ぼんやりしていた目標が今では、明白になった気がします。練習でも、日常でも、常に一緒にいる同期は、私のモチベであると同時に焦りを与えてれる存在です。プレーヤーを支えるマネージャーという初めての立場に、時には悩んだ時期もありました。しかし、日々成長するプレイヤーや、マネージャーのみんなの姿...
続きを読む≫
2022年8月27日


1年の大野南美です。ラクロス部に入部して、早4ヶ月が経とうとしています。ある程度の覚悟はして挑んだものの、部活が始まった毎日は想像以上に大変だなと感じます。ですが、そんな中でも部活を続けたいと思える理由がラクロス部にはあります。チーム一丸となって練習を積み重ねる過程で同期が着実に成長していく姿を近くで見ることができるのは楽しいです。サマーを1つの節として、プレーヤーを支えることはもちろんのこと、そ...
続きを読む≫
2022年8月27日