Blog

ブログ更新情報


2023

【引退ブログ #8 副将兼Nリーダー DF 播本昂希】

面白くてイケメンでいい奴なのにマジで馬鹿。世の中に完璧な人はいないといつも教えてくれる存在、たにたつから回ってきました。


23シーズン副将兼Nリーダーを務めました播本昂希です。


今シーズン上智大学男子ラクロス部に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。マネージャー・トレーナー各スタッフたちやOBOGの方々、そしてコーチの方々。皆様の力がなければここまで活動してこれませんでした。心から感謝しています。




歴代の先輩たちの引退ブログは、とても考えさせられる内容のものも多かったですが、自分の場合そんな大層なことは書けないと思います。

伴った実力や実績がある人のような説得力のある文章になる気はしませんが、背伸びせず身の丈に合った内容の文章を自分なりに綴っていこうと思います。




今シーズンを振り返ると、苦難の連続でした。


試合に全然勝てない、一部部内の人間関係がよろしくない、退部者が続出する。

どれもこれも幹部の我々に責任があり、嫌な思いをさせた部員もいるということに対しては受け止めており申し訳なく思っています。

せめて、来年の後輩たちの代にその尻拭いはさせまいと、負の流れをこの代で断ち切り、さらに、できれば自分自身がこのラクロス部にいた意味をクリライとDFの両面で形にして後輩たちに残したいというのが、今シーズンの自分のラクロスに対する原動力でした。



そんな思いで挑んだクリライでしたが、試行錯誤の連続でほんとに難しかったなと思います。

今年から新しいライドをいくつか取り入れたからというのもありますが、1番の要因は自分自身がNリーダーとしての重責を分かっていたようで全然分かっていなかったことなんだろうと思います。

ラクロスIQ、試合展開を読む力、事前に想定し準備する力などなど足りないことばかりでした。


DFのように昨年先輩方が作ってくれた分かりやすい正解がなかったので、チームが手探りで進むのを自分が先導するというのは能力的にも荷が重く、やってることが正しいのか不安になることも多かったです。

それゆえに、浅はかな考えで杉本さんとmtgして詰められてばかりで自分の無能さに嫌気がさしたこともありました。

しかし、それでも今年はチームの時間の多くをいただき、クリライにかなり時間をかけられたし、OFDFともに学ぶ姿勢を持ってくれたおかげで、夏くらいからは少しずつ結果が付いてきたので嬉しかったです。



杉本さんやOFDFの皆、

また、フルコートが取れるようにグラウンドの調整をしてくれた、たいちてらコンビのおかげです。

ありがとうございます。

チームとして、以前よりも少しばかり自信を持てるようになった気がするクリライは、さらに精度を上げた状態で、東洋戦でも圧倒していきましょう。




一方、 DFはクリライ以上に順調ではなかったと思います。同じミスを改善する兆しのない奴を見捨てて切り捨てるのは簡単で、それができればどれほど楽だったろうと考えたことは山ほどありました。

しかし、チームの性質上それはできず。結果、いつも一緒にプレーするディフェンスの後輩、特に同期には、一層厳しく接し続けることになりました。自分のプレーも全く完璧ではない、むしろ足を引っ張ることだってあったのに、それを時には棚に上げてまで厳しい指摘を続けました。

昨年運良くリーグ戦経験を積むことができ、昨年の DF組織と現状のギャップを最も理解できる身として、後輩や同期のけつを叩き、育て、組織を強くすることが自分に課せられた責任だと考えていました。


自分自身も去年はゆうきさんに死ぬほど厳しく言われ続けてきましたが、

「俺はこのチームを勝たせる責任があるねん、だから言うねん」

と一度言われたことがずっと頭に残っていて、それを今年は自分に言い聞かせていました。


昨年のような理想の状態に一向に近づけない焦りはよく感じていました。

しかし、上手くいかない現実。

ただ、自分1人ではどうにもならないDFの性質、ましてやSSDFというただでさえ力の無いポジション、そして何より1人でなんとかできない実力から、他者へのアプローチに重きを置くことしかできませんでした。


反感を買ったり、怖がられたこともあったと思います。

しかし、そんなことは百も承知で、メンバー1人1人にもっと自分のプレーに向き合ってもらうために厳しくあろうとしました。傍から見たら言い過ぎと思われたかもしれません。


しかし、最近の DF組織を見てると、特に後輩たちはそれをやっと分かり始めてくれているのかなと感じる時があります。シーズン中頃まではちょっと厳しく指摘したらすぐに不貞腐れる奴が何人もいましたが、最近はどんなに自分が厳しいことを言っても前向きに取り組み続けてくれる人が増えたような気がします。

その変化もあってか、埼玉戦では、特に、GB、クリア、セーブは明らかに進歩が見られています。


だけど、 DFの組織力はまだまだ基礎が足りないのが事実です。

やる気だけでなく、自分のプレーの動画を見る時に君たちが意識している以上に細かい部分に意識を傾けてください。体取り、首振り、味方や敵との位置関係、クロスの位置など細かいところに1歩単位、1秒単位で反省を出し、日々反省したことを改善できているか実現できているか必ずチェックしてください。DFは、適切な努力をすれば、すぐに結果に表れるポジションだと思うので。

自分も改めて自身のプレーに向き合っています。




最後に、

同期にはまた引退後話せばいいのでここでは書きませんが。

とりあえずは後輩たちへ



1年生へ

あまり個々人には関われなくて申し訳なかったけど、試合や練習をたまに見た時は、本当に1人1人の成長が自分たちの当時と比べても桁違いで、君たちならすぐにこのチームの主戦力になれると感じました。1個上も2個上も喰ってやる気持ちで、これから活躍してください。応援してます。



2年生へ

今年、君たちの多くが主戦力として試合に出場し、力を貸してくれたことに感謝してます。けど、その中で少なからず辛い思いもしただろうししさせたかと思います。やすなんかすぐ泣きそうになるし。

ただ、その経験をこの時期にできたことは後々必ず役に立つはずです。だから、詰めたことも全く申し訳ないなんて思っていません。

来年も再来年も成長を期待してます。そして、残りの試合にも期待しています。特に、時折見せてくれるOFメンバーの爆発力のある得点ラッシュ、あれをもう一度見せてください。



3年生へ

3年生の皆には感謝してもしきれないです。苦労も迷惑もかけたし、みんなは4年頼って来過ぎだろって思ったこともあると思います。

特に、しょうたとはやとにはかなり助けられました。幹部とは言え3年生なのにここまで同じ目線で一緒にDFのこと、クリライのこと、チームのことを考えてくれていた姿は、度々全ての責任を放棄して投げ出したくなる自分に自身の弱さと向き合わせ、頑張ろうと思わせてくれました。

来年のDFにおいては、そんな2人だけでなく、三好とりょうたがさらに成長して2人を支えてあげてください。来年のDF組織は、しょうたとはやとに加えて、君たち2人が頼りがいのある選手になって、4人対等な関係で組織を作り上げられるかどうかにかかっていると感じます。

君ら3年生の皆がいれば来年はいいチームになるはずです。




そして、最後に、全員力を貸してください。



明後日は東洋戦です。クリライもディフェンスもうちと同じような戦術を持った、かなり上智に似てるチームだと思います。

一つ一つのプレー、戦術の精度が高い方が勝つ。

非常に分かりやすい、ただそれだけの試合だと思います。


試合当日ギリギリまで足掻き、少しでも上手くなりましょう。少なくともDFは動画反省、イメトレによってギリギリまで改善できます。


そして当日は、

どんな展開になったとしても、熱く冷静に根気強く粘り、勝ちきりましょう。



最終回は、繊細でキザな男、主将吉田遼に回します。


コメント
名前

内容