Blog

ブログ更新情報


2023

【引退ブログ #27 OFリーダー 井出脩太】

同じ経営学科の笑からまわってきました、今年度のO Fリーダーを務めます、井出脩太です。


笑はその名の通りいつも明るく元気で、部活動を活気づけてくれました。

単位が取り切れるように卒業まで助けてください、お願いします笑

 


 

まず初めに、平素より上智大学男子ラクロス部を支え、応援してくださっているコーチ、OBOG、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 



このブログでは、最初に軽く自分のことをあまり知らない人のためにも4年間を振り返りたいと思います。

その後に自分が大切にしたいこと、後輩たちにも大切にしてほしいことを記し、最後に感謝の気持ちを伝えてこのブログを締めようと思います。


書きたいことを書いていたら気づけばとてつもなく長いブログになってしまいました。削るのも勿体無いのでこのまま載せます。長くて拙い文章かも知れませんがよければお付き合いください。

 



1年       初めて触れるラクロスがとにかく楽しかった。朝晩練習後問わず、近所の武蔵の先輩や明学の幼馴染みと自主練したり、浜町での練習後にたくみとのぞみとお金を払ってグラウンド借りてまで雨の中練習したりした。Zoomの授業とかすっぽかして1年で20単位落とした。(言い訳)

 

2年       ありがたいことにAチームに入れてもらえた。しかし、Aチームでの練習はプレッシャーも多く、怒られることばかりで挫折。ABチームごとに別の外部グラウンドで活動することも多く、コミュ力低くて気軽に先輩と話せなかった自分は1人寂しく帰ったりして部活がしんどかった。コロナが原因の長期オフを皮切りに2ヶ月くらい休部した。


この休部を通して自分は多くの周りの人に支えられていること、そして仲間がいることのありがたさを再確認した。けいたさんとけいごさんがくれたメッセージの通り、今ではやめなくて本当によかったと思っているし、同期がいたからこそ復帰できて今までやってこられたと思っている。この時、自分も他の人の支えになりたいと初めて思えた。

わがまま言って復帰させてもらって、ひろしげさんを筆頭に戦い、勝つことができた育成リーグの1試合は本当に楽しかった。

 

3年       3年に上がると再び先輩と練習させてもらえるようになった。この時の4年生は本当に強くて1部昇格できると思っていた。少しでも自分を使ってもらおうと初心に立ち帰り、基礎から自分の技術を見直しながら自主練に取り組み、自主練の投稿もかなり多くなっていたと思う。

そして同時に自分の技術のことはもちろん、自分も3年になり、先輩たちにしてもらったように後輩たちに何かできているだろうかと心配するようになった。

しかし、具体的に何か施策を行ったかと言われればそういうわけでもなかった。そんなこんなであっという間にリーグ戦を迎え、あっという間にリーグ戦が終わってしまった。結局ほとんど試合に出られることはなく、最終戦呆気なく成蹊に負け、1部昇格することは出来なかった。

今振り返ると、4年生に全て任せきりで自分からチームのために何かしようという行いはなかった。

 

4年       このシーズンは本当に色々あった。皆も今年のことは知るとこだと思うのであえて細かく書かない。

チーム内で問題が起きたり、退部者が多く出ってしまったりと、一幹部として力不足を感じた。自分が一度2年生の時に部活をやめようか悩んだこともあって引き止められなかったことを非常に申し訳なく感じている。

 OFリーダーとしては全員が活躍できるチーム、全員の能力を引き出せるようなリーダーを目指した。自分はリーダーとして頼りなかったと思うがOFメンバーは全員よくやってくれている。ハーフフィールドで3点取れて埼玉戦勝てたことは素直に嬉しかった。

そんなOFメンバーと過ごしたこのシーズンの集大成である東洋戦はなんとしても勝ちたい。

 

以上4年間を簡単に振り返ってみました。4年間をラクロス部で過ごして大切にしたい、してほしいと思ったことを以下で3つ書きたいと思います。これらは当たり前のことのように感じることであると思いますが、中々出来ている人は多くないのではないかと思います。また、自分にも言い聞かせるようにも書いた文なのでお見苦しいとこもあるかと思いますがご了承ください。

 


 

・成功経験を積み重ね自信をつけること(こうへいと被った)

個人としてもチームとしてもこれは大切だと自分も思います。

 


個人としては小さな成功経験の積み重ねがモチベーションに繋がると思います。大きな、人に自慢できるような成功でなくてもいいです。

日々の小さな成功を自ら発見し、積み重ねることでそれが自信に繋がり大きな成功をつかみ取れるのだと思います。

そして挑戦無くして成功は掴めません。ラクロス部では誰もがいろんなことに挑戦できる場であってほしいと思います。挑戦したミスに対してただ怒鳴りつけるのではなく、なぜミスしてしまったのかを一緒に考えてあげられるようにしてほしいです。

最初からなんでも出来るなんて人は多くなくて、ミスの分析と挑戦を繰り返すことで初めて成功が掴める人が特に上智には多いと思います。ミスに寛容になり、皆常に挑戦する気持ちを持っていてほしいなと思います(全てのミスを何でもかんでも許せばいいというわけではない)

 

チームとしても同じことが言えると思います。これは一幹部としての反省にもなりますが今シーズンは1時期、強いチームとばかり試合をしすぎたなと反省しています。結果的にチームの雰囲気も悪くなり、ある種負け癖のようなものがついてしまいました。

もちろん1部校のレベルを把握しておくことも大事なことではあります。

しかし、自分達の成長を感じるため、試合ごとに設定した目標を達成したという経験を得るためにも試合相手の選定は慎重に行うべきでした。


OFチームに絞っても成功を積み重ねることが大事だと思います。ニュアンスは少し変わってモチベーションどうのこうのは関係ありません。

シーズン当初自分は1つの戦術に固執していました。また、リーグ戦第2戦目でも戦術を用意して臨みましたがうまく行きませんでした。同じ動きをしていたら当然ディフェンスにもバレます。

しかし、ただフリーオフェンスをやっておけばいいとも思いません。そもそも足が止まりがちな上に特に知識の少ない上智の選手がひたすら動いてもなかなかフリーはできないと思います。

なので、オフェンスのパターンを考え、成功したパターンを積み重ねることが大事なのかなと思います。

動き方のパターンをフィールドの全員が共通認識として持つことでオンボールマンに確かな選択肢を与え、ショットまで繋ぐことのできるオフボールの動きができると思います。

 その動き方のパターンが100個くらいあって相手のディフェンスにスカウティングされた時、パターンを絞り切ることができず、フリーオフェンスをしているように見えることが理想のオフェンスなのではないかと考えます。(今は)


去年から急造戦術しかなく、試合でフリーオフェンスになってしまうことを今年も改善し切ることはできませんでした。かなり難しくて時間のかかることを言っていますが来年以降の参考にしてくれれば幸いです。




・自分を常に客観視すること

これは一見出来そうで中々出来ない難しいことだと思います。

客観視することに関して2つ意味を書いておきます。



一つ目はいわゆる就活などでいう自己分析という意味での客観視です。一つ目に挙げた成功経験を重ねるためにも客観視は必要不可欠です。

自分の能力、行動を客観的に把握していなければ何が成功の要因になり、何を変えることができたかなんてわかりません。

 

二つ目は他人からどう思われているかを考えるという意味での客観視です。

例えば言動に行動が伴わない人に誰がついていきたいと思うでしょうか。

自分に甘くて他人に厳しい人、そんな奴について行こうと思う奴はいません。

自分で”やったつもり”になっていることは多々あると思います。自分の行いが人からどう見えるかを出来るだけ把握しようとすることでその人の言動に説得感が増し、人からの協力を得やすくなると思います。

 

そして“他人がどう思っているか”を考える際には、必ず相手の立場に立って考えると思います。相手の立場に立って考えてみて初めてわかることも多いはずです。それをわかってやることで思いやりがはじめて生まれるのだと私は思います。

 

部員全員がこれを意識できればネガティブな理由で退部する人は必ず減ると思います。自分ももっと強くこのことを頭に置いておけばよかったと悔いています。




・オーナーシップを持つこと

最後は部員全員がオーナーシップを持つことです。4年や幹部がチームを率いる自覚を少なからず持って、リーダーシップを発揮しようとするのは当然のことだと思います。

そうではなく、部員一人一人が勝利の大事な要因になるという自覚を持ち、全員がチームの課題に積極的に取り組む必要があると思います。

冗談半分でザワがミーティングリーダーだという話が出たりしますが自分は本気でありだと思います。

あくまで一例ですが、ミーティングの内容、やり方に課題を感じた人が実際に改善案を提言し、時にはメンバーを巻き込み課題を解決していくのが理想だと思います。  

自分はこのオーナーシップの必要性を3年生の時から自覚しておきながらも実際に発揮できたのは4年に上がり、幹部になってからだと思います。

去年の成蹊戦で勝ちきれなかったのは強いと信じ込んでいた1個上の代におんぶに抱っこの状態になっていてしまったからだと思います。 

1人で考えるよりは2人で、2人で考えるよりも3人で考えた方が良いアイデアが起こるのは当然のことと思います。実際にOFリーダーをやっていても意見を出してくれる人の存在は非常に助かりました。 

そして、当然オーナーシップを持つ部員の数が増えればチームは強くなりますし、オーナーシップを持って行動することは自身のやりがいやモチベーション向上にもつながることだと思います。

さらに自ら率先して行動し、周囲を巻き込む経験を積んでおくことは必ずこの先の人生でも役に立つことだと思います。

就職活動でもチームを巻き込んだ経験が高く評価されるように、社会に出ても必要なスキルだと思います。人数が少ない上智だからこそ全員がオーナーシップを発揮する必要性があり、人数が少ないからこそ周囲を巻き込みやすく、チームに大きな影響を起こしやすいと思います。

チームのためにも、自分のためにもオーナーシップを持って部活動に取り組んで欲しいなと思います。



後半は自分の反省文のようになってしまいました、すいません。ここまでお付き合い頂きありがとうございました。

今まで先輩らしいことをあまりできなかった分、せめてもの気持ちで自分の思いを長々と書かせてもらいました。 



最後に感謝の気持ちを伝えてブログを終わろうと思います。




同期へ

上にも書いたけど同期がいなければ部活を続けていた自分はいないと思います。皆と一緒だったから辛いことも乗り越えられたし、楽しいこともたくさん経験できました。引退しても同期は一生同期です。一人ひとりメッセージを書きたかったですが、すでにOFメンバーにメッセージを書いた後でとてつもなくブログが長くなっていたのでやめておきます。また飲みや旅行があれば言うチャンスはいくらでもあると思うので行きましょう。



スタッフへ

普段面と向かって言える機会も中々ないのでここで感謝を伝えます。自分たちが当たり前のようにしているラクロスはスタッフの皆の準備やサポートで成り立っています。ファール、クロスの確認をしてくれて、試合の時はプレーヤー並みに走り回っている審判班。細かい分析で戦術のサポートをしてくれる分析班。痛いそぶりを見せたらすぐに駆け寄って来てくれるトレーナー班。皆の存在のおかげで上智大学ラクロス部というチームは成り立っていると思います。本当にありがとう。



OFメンバーへ

こうへい 笑顔が海外映画の俳優みたいでカッコいいやつです。密かに憧れています。普段はすかしているやつですが、内には熱い思いを秘めていて、時おりそれを感じさせてくれては自分のモチベも上げさせてくれました。私生活ではサイコみを感じる発言が多いけどラクロスでは大人な態度でいてくれることが多くて助かりました。

ほんとうにありがとう。

ちなみに、去年のブログに半年前に貸したスラムダンクがまだ帰ってきていないと書いてあったので1年半貸していることになります。はやく返せ。

東洋戦一緒にでられることを心から願っています。


のぞみ 隙があるとすぐ直立不動で寝ようとする武士みたいなやつです。なんだかんだ一緒にいる時間も多くてなんでも相談させてくれました。

自分がアフターに誘って練習していたせいでバイトクビになったり(コイツが連絡しなかったのが悪い)練習きつい時は愚痴を吐きまくったり辛いことも楽しかったこともいいいっぱいありました。気を遣わなくてよくて一緒にいる時は大抵楽しくて、特にこの1年は支えられることが多かったです、ありがとう。



棚橋 3年生ながらプレーでもプレー外でもチームを引っ張ってくれることも多く、助けられることも多かったです。

ありがとう。

来年は棚橋がチームを引っ張っていくと思います。

自信があるところや自分の考えをしっかり持っている点は棚橋のいいところだと思います。棚橋にも自分のリーダー論はあると思いますが皆で協力してOFチームを作っていってください。

棚橋なら必ず強いチームにすることができると思っています。



てら 同い年ということもあってわりかし強めに物事を言ったかも知れません笑てらの性格の良さには何度も助けられました。

他の誰かがボール飛ばしても取りに行く姿はもはや尊敬ものです。良い笑顔でチームの雰囲気をよくしてくれていると思います。

ありがとう。

自分の考えはあるのに声が小さめであまり自己主張が少ないところがあるので来年は声を大きめにしてチームを引っ張っていってください。応援しています。



たいち グラウンドの手配などラクロス以外の業務もたくさん行ってくれていて頭が上がりません。

いつもありがとう。

時たま、いいショットが見られるようになっていて自分も嬉しいです。

しかし、あえて厳しいことを言うとこのままでは来年もたいちは試合に出ることは難しいと思います。自己分析で自分の強みを明確にしてチームでどんな役割を担えるかもう一度考えてみてほしいです。そこを徹底的に伸ばしていけば努力家のたいちなら必ず試合に出られるようになると思います。



けいた 2年生だけどオフェンスチームで一番しっかりしていると思います笑

返事も元気でいつも楽しそうな姿には助けられました、ありがとう。けいたはすでに武器を確立していて凄いなと思います。その武器を軸にさらにレパートリーを増やせるようにこれからは頑張ってほしいです。

上からかけたら止めることの出来ないけいたが見られることを期待しています。



うめ うめはよく考えているなと普段から接していて思います。時折出る鋭い意見はオフェンスチームを助けてくれました、ありがとう。

その頭脳派の一面とは裏腹にプレーはダイナミックで大胆です。基礎のパスキャ、最低限の左を身につけられれば今試合に出ているメンバーを全員実力で抜き去るポテンシャルを秘めていると思います。

左とか最初はなかなか上手くいかないとは思いますが根気良く頑張ってみてください。



こうすけ 多分後輩で一番生意気です。生意気に絡んでくるのは普通にうざい時もあるけどチームを明るくしてくれていると思います、ありがとう。

こうすけのショットは大きな武器だと思います。ダッチやパスなどまだ苦手なことを克服して、もうちょい謙虚になって性格もプレーも落ち着けたらマサさんのような選手にもなれるポテンシャルがあると思います。応援しています、頑張ってください。



そう 一番2年生で不真面目感あるのに何故か後輩で一番かわいいです。

怪我をしていて今季はロクに一緒にプレーできていないけれど2年生の代でキーマンになるのはそうだと思います。今は一番遅れをとってしまっていると思うけれど、だからこそプレー面でも組織の面でも主体性を持って取り組んでみてほしいなと思います。

2年生の代の実力を全体的に押し上げることが出来るのはそうだと思っています。応援しています。



ざわ そうに一番不真面目感あるって書いたけど同じくらい不真面目感のあるやつです。

一見不真面目そうに見えてなんだかんだ根はどこか真面目な奴なのかなとも思います。

結局よくわからないやつですが、時折静かにボケてくるのは面白いです。

ザワのいいところは挑戦心があるところだと思います。左のショットだろうとなんだろうと打ちに行く積極性は素晴らしいと思います。

改善点を言えば自分のショットの型を持てればざわはもっと上手くなれると思います。今はとにかく打てる時に打つと言う印象を受けますが自分で意図した位置、タイミングでショットを打てるようになるともっと点が取れるようになると思います。

体も大きいし必ず上手くなると思っています、頑張ってください。



クセのあるメンバーでしたが1年間このOFチームでやってこられてよかったです。

OFリーダーとしても、皆に支えられてここまでやってこられました。

東洋戦勝って最後は笑顔で終わりましょう!



最後にはなりますがここで書ききれなかったディフェンスの後輩も今までありがとう。

レポートでも書いたことのないような文章の長さになってしまいましたがここで終わろうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



4年OFリーダー 井出脩太



次は自称フェミニストの変人たにたつに回します。

たにたつとは何度も同じ夢を見ました。

卒業前におれたちのユートピアいこね


コメント
名前

内容