どれだけザルな守備してもSSDMのイロハを丁寧に教えてくれるありからまわってきました。1年FOの海老澤陽貴です。
自分は6〜7月にかけて怪我をしてしまい、その影響で同期に大きく遅れをとっていました。さらに、普段の練習や自主練に対する姿勢の甘さも重なり、サマーでは実質的に戦力外とも言えるBチームという立場になってしまいました。サマーでは、同じように怪我で1ヶ月ほど離脱していた晴天や航平が試合で活躍している姿をボックスから見て、自分を変えたいと思いました。
FOに転向した理由は、もともと興味があったのと言うのもありますが、フィールド能力で大きく遅れをとってしまった自分が、この部での存在意義をなんとか見出したいと感じたからと言うのと、尊敬する先輩がその決断を受け入れ、背中を押してくれたことも大きな理由です。(別にフィールドを諦めたわけではありません。ブレイクされてDFコートに連れていかれてもSSDMのように守備できるFOになりたいです。)
もうすぐウィンターが始まります。私たちの代は現在関東の頂点に立っており、日本一と言っても過言ではない明治学院大さんと合同を組んでいます。そのレベルの高さには日々驚かされてばかりです。
ウィンターで少しでも出場機会を掴むために、自宅に作ったFO場でほぼ毎日クランプを研究したり、先輩たちの武者に積極的について行ったりしています(きいちさんありがとうございます)。それでも、正直言って自分の実力不足を痛感しています。先輩たちは「上手くなった」と言ってくれますが、サマー前からFOをしている同期たちに比べるとまだ遅れをとっていると感じます。武者に行っても、前回の反省を活かせずにボコされる…そんなことを繰り返しています。
苦しい状況ではありますが、尊敬するFOユニットのみなさん、応援してくれる先輩達、下手な自分に丁寧にFOを教えてくれる他大の先輩FOやYusuke Takedaさん、そして何よりなんだかんだで自分に居場所をくれる同期たちのためにも、ウィンターまで腐らず努力し続けたいと思います。
さんざん情けないこと書きましたが、もちろん負けるつもりは毛頭ありません。チームが苦しい状況で流れを持って来れるフェイスを見せつけたいです。特に二戦目を戦う慶應のFOは航平の知り合いなので航平だと思って全力で倒しに行きたいと思います。応援よろしくお願いします!!
次はこのブログの提出が遅れて、おそらく怒っているであろうみーたんこと美里さんに回します。本当にごめんなさい。


