Blog

ブログ更新情報


2025

【リーグ戦決起ブログ 3年DF 坂本拓己】

ssから回ってきました。3年DF坂本拓己です。


ssは自主練も筋トレも頑張っていて、去年と比べられなくらい上手くなっていて、本当に頼もしいです。そのビックフェイスでビックセーブしてください。


はじめに、上智大学男子ラクロス部に関わってくださる皆様、平素より多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。この場をお借りして御礼申し上げます。今シーズンも引き続きよろしくお願い致します。



「責任」、シーズンが始まってからずっと頭にこの言葉があった。昨年は、試合に出場させてもらっていたのにも関わらず、「自分がどれだけ成長できるか」、「自分がどれだけ活躍できるか」そんなことしか考えられていなかったと思う。


上智の代表として出場しているのに、チームのことを全く考えられていなかった。


今年は違う。幹部として、DFリーダーとして、チームを引っ張っていかなければいけない。


練習試合の国士舘戦、リーダーとして全然ダメだった。そもそもプレーで引っ張ることもできてなかったし、失点が増えていくたびに謎に責任を感じて、どんどん萎えていった。


DFのせいで負けたら、DFリーダーのせい。自分はそう思ってる。でも、失点が増えてくたび責任を感じて萎えても意味がない。どんなにしんどい状況でも鼓舞して盛り上げなといけない。この日はそんなこと全くできなかった。リーダー失格だった。その日から、ずっと理想のリーダー像に悩み続けた。


雄介さんの代の香浦さんって人とか、鞍掛さんと比べたら、自分は怖くないし、キャプテンシーとか統率力もないと思う。怖いリーダーでいこうかななんて思った時もあったけど、自分には無理だってわかった。だけど、親しみやすさとか明るさでは負けてないと思う。


学年問わず、みんなが意見を出しやすい環境を作る。常に誰よりも前向きになって、声を出し続けて、いい雰囲気を保つ。指針を出して、チームに求め続ける。これが自分のリーダー像。自分は自分にしかなれないし、他の人と比べず、自分のやり方でDFを引っ張っていきたいと思う。


まだ全然良いリーダーになれてないけど、もっと良いリーダーになれるように頑張ります。


DFのみんな、いつもありがとう。絶対に勝とう。


次は、子役で車のつぐに回します。かわいいって言われてまんざらでもない反応するのやめてください。


コメント
名前

内容