Blog

ブログ更新情報


2024

【引退ブログ 4年 FO 中野涼】

最近は麻雀に誘っても全く来てくれない寺本から回ってきました。引退したらまた来てね。


4年FO中野涼です。


初めに、日頃より上智大学男子ラクロス部の活動に支援・ご声援を頂いておりますコーチの方々、保護者、OBOGの方々に感謝申し上げます。今年は特に、OBの方々との繋がりも深くなり、リーグ戦には沢山の保護者の方々、OBOGの方々に会場まで足を運んでいただいています。目に見える形(支援金など)のサポート以外にも、試合中の応援の声など、プレイヤーとしては精神面でも非常に支えられているなと特に実感する1年間でした。本当にありがとうございます。



知らない人も多いかもしれないけど、実は高輪サッカー部の同期で、12年来の付き合いの三好くんと、なんとなくラクロス部の体験会に参加したのが、体感数ヶ月前に感じます。


4年間は途中は半端なく長く感じるけど、終わってみればあっという間にです。


毎年毎年楽しみにしていた引退ブログですが、いざ自分が書くとなると何を書けばいいか正直わかりません。なので、自分の4年間のラクロス生活を振り返りつつ、学んだことや得たことを一つでも後輩たちに伝えられたらと思います。




拙い文章ですが、最後までお付き合いください。




一年生の時は、特筆すべきことは特にないですが、一番ラクロスを純粋に楽しめた一年だったのではないかなと思います。同期だけで戦う大会も沢山あり、なんのプレッシャーも感じずのびのびとプレーできていた気がします。日本代表の先輩の背中を追いかけて、FOerになり、ほぼ毎日自宅の庭でFO練をしていました。そして、他のFO同期より少しFO始めが早かった僕は、試合でも勝てることが多く、とにかく一試合一試合が楽しくて仕方なかった記憶があります。


ユースの練習会にも呼ばれ、これから日本代表とかなっちゃったりして。


と実は思ってました。


しかし、一年のウィンターが終わったあたりから、練習量は激減していきました。



慢心です。




そして暗黒の2年生が始まります。



同期だけで戦う全ての大会が終わり、目先の目標を失い、先輩達との能力差を痛感し、モチベーションが一気に0になりました。


練習に全く行かなくなったり、行ってもただ時間が過ぎるのを待つだけで、考えて練習なんて全くしてなかったです。



一年生の頃はあれだけ憧れていて、追い越してやると意気込んでいた雄介さんは雲の上の存在になり、正直対人してても「負けて当然」と思いながらやっていました。


正直この人なら追い越せると思っていた遼さんも、差は縮まるどころかどんどん開いていき、この事実に対しても「一年長くFOやっているんだから俺より上手くて当然」と、どこか開き直るようになりました。



もちろん試合なんて出た記憶ないくらい出てないです。



勝てない理由ではなく、負けの言い訳ばかりしていました。



今考えたら、実力差なんて埋まるはずがありません。



そして、とにかく毎日不貞腐れてました。クールでおとなしいやつとか、いい感じで言ってもらってましたが、正直本当にただ毎日不貞腐れていただけです。



雄介さん、遼さんは正直やりづらかったと思います。この場をお借りして謝罪します。



ごめんなさい。



そして、三年生になり、来年は二枚目で再来年は一枚目になれるからいいやと思っていた自分にも、転機が訪れます。



いつものように何となく武者に行き、一年生の頃ほとんど負けなかった同期FO達にボコボコにされました。歯が立たなかったです。



その後も、いろいろな場所に武者に行き、今まで上手い方だと思っていたのに、同期のみならず他大の後輩FO達にもボコされて、初めて2年生でサボっていた代償のデカさに気づきました。



自分は下手なんだと気づきました。



遼さんにも、このままでは試合に出せないと言われ、初めて「やばい」と思いました。



そこから、壁当てや筋トレの量を急に増やしたり、クランプ練を再開したり、今まで行ったことのない大学に武者に行ったりもしました。



それでも、急にやる気がなくなったり、モチベーションが大きく上下する悪い癖は抜けませんでした。



サボり癖が抜けず、どうしてもあと一歩頑張りきれない自分に苛立ったりしてたこともありました。



どうしたらきちんとラクロスと向き合えるようになるか考えた結果、このような結論に至りました。



サボり癖が抜けないなら、サボり方を変えよう



例えば、スランプに陥って、考えても考えても上手く行かなくて、思考が停止しそうな日は、脳死でもいいから、何となくでいいからやってみる。



それを繰り返していたら、ひょんな事で感覚掴み出すこととかもあるから。



深く考えすぎない。考えれば考えるほど沼にハマっていくから。(これはFOならではの考え方かもしれないけど)



FOは『なんとなく』と『とことん突き詰める』の塩梅が大切です。



先輩に十回に一回しか勝てないなら、その一回の勝ち方に拘ろう。とか




負け方上手くなろうとか




後輩達に何か一つでもアウトプットしてみようとか




自分に対してそんなに高くない実現可能な目標を設けて、一つ一つクエストみたいに達成していくことで、段々自信を持てるようになった気がします。



試合でも、ポゼッションを取れることが多くなっていきました。



今、試合に出られずに挫けそうになっている人達は、こうして小さな成功体験をたくさん積み重ねていってほしいです。



FOだったら、一回でもいいから反応で先輩に勝つ



フィールドプレイヤーは66で1点でもいいから決める



苦手なコースをセーブする



パスミスをしないなど




なんでもいいです。どんなに簡単でも小さなことでもいいです。自分が決めた目標を自分の力で達成することに意味があると思います。



トレーナーやマネージャーも同じです。



例えば、審判で10回ファール見逃してしまっても、一回のファールを自信を持って取れれば、それが成長につながります。




メンタル面でも同じです。自分を甘やかすのではなく、自分にできること・できないことをしっかり考え、自分にできることを精一杯やって、それができたら自分を褒める。




これは誰かのブログで読んで印象に残った言葉をお借りしています。




人間なんだから、やる気が出ない日があって当然です。モチベーションが皆無になる時期だってあって当然です。朝どうしても起きれなくて練習サボっちゃうなんて事も、別に普通だと思います。



でも、そんな時、不貞腐れて練習しなくなったり、言い訳を羅列するのは、“上手なサボり方“ではない、と身をもって感じました。このサボり方は、後々自分の首を絞めるだけです。




全てを投げ捨てるのではなく、自分にできることを一歩一歩やっていけばいいと思います。





その日、頑張れるMAXがいつもの1/10なら、その1を全力で頑張ればいいんです。





もしどうしてもサボってしまったら、後でその分取り返せばいいんです。その分いつもより少し頑張ればいいんです。





常に100%エンジン全開で練習に臨めなくても、自分に頑張れるMAXまで頑張れたと思えれば、それでいいと思います。




その小さな積み重ねが、いずれ大きな自信になったりもします。




異議ありな考え方かもしれませんが、少なくとも僕はこのように考えるようになってから、FOが好きになり、練習が少し楽しくなり、試合も楽しめるようになり、ラクロスが更に好きになれました。




あくまで部活に対しての向き合い方の一例として、自分なりに考えてみてください。




今、2年生の君たちの中にも、少なからず僕の2年生の時みたいな状態のやつもいるかもしれません。これから同じような壁にぶつかるかもしれない1年生の子もいるかもしれません。



3年生は大丈夫だと思いますが、もしかしたら複雑な思いを抱えて部活に所属している人もいるかもしれません。




プレイヤーと違い、目に見える技術の進歩だったり、成長が見えづらく、心が折れてしまいそうなスタッフもいるかもしれません。




そんな人たちが、これからのラクロス部での生活を充実したものにするために、一つの考え方として心に留めておいてもらえると嬉しいです。




なんとかチームに貢献しないとと思い詰めて、自分自身を追い込んでいつかプツンと糸が切れてしまうくらいなら、肩の力を抜いて、一度のんびりとラクロスや私生活と向き合ってみることも、大切だという事が、このブログを通して少しでも伝われば幸いです。














長々と読んでいただきありがとうございます。これ以上つらつらと書いても仕方ないので感謝パートに移りたいと思います。





1年生


ほとんど関われなかったけど、とてもバランスが良くてみていてほっこりする代だなと感じます。みんなが思っているほど4年間はあっというまです。色々な壁にぶつかったり、楽しいことばかりではなく辛いこともあると思うけど、全員が後悔しないラクロス生活を送ってもらえたらなと思います。



2年生


正直、FOというポジションがらあまり深く関わってこれなかったけど、君たちは僕たちの2個上の最強世代の雰囲気とどことなく似ているなと感じる部分が多々あります。

みんな熱くて、うるさくて、楽しそうで、たまにやらかしたりするところも含めてです。でも、その分ラクロスってこんなに早く上手くなるもんだっけ?とびっくりするほど毎回急激な成長を見せてくれる頼もしい世代です。でも、2年生から試合に出たりAチームで練習する機会に恵まれた君たち世代は、僕が感じたことのないような悩みやプレッシャーを感じていて、のびのびラクロスを楽しめていない人もいると思います。そんな時な、適度に肩の力を抜いて、息抜きをして、自分たちのペースで頑張ってください。応援してます。同期は大切にね。



3年生


個性が強く、基本的に先輩を舐め腐った世代だなと感じるけど、それが3年生の良さなのかなと思います。自分の感情に素直で、思ったことを遠慮なくぶつけ合う3年生の姿は、僕達4年生には無い魅力だと思います。言葉使いは終わってるけど、そーゆー3年生だからこそ、上下関係なく思ったことを言い合える良いチームになれたのかなと個人的には思ってます。部活の雰囲気を明るくしてくれてありがとう。来年は、今年とは違ったファンキーな上智ラクロス部にしてくれることを期待してます。君たちなら絶対に一部に昇格できると信じてます。





同期へは恥ずかしいので、引退後にお酒でも飲みながら語り合いましょう。





続いてFOの後輩たちへ



わたひろ


一番長く一緒にフェイスやってきたのに、一番先輩らしいことを何一つやってあげれなかった後輩だと思う。ごめん。

でも、わたひろの良さは“自分の頭で考える力“だと思う。こっちから何かアプローチをしなくても、自分なりに色々考えて、トライアンドエラーを繰り返すわたひろの姿は、素直に勉強になるし尊敬してます。言語化能力にも長けていて、後輩育成にも積極的で、本来4年の俺がやらなきゃいけないことも、率先してやってくれてありがとう。


長いリハビリ期間を乗り越えて、戻ってきたわたひろはびっくりするくらい強くなって戻ってきて、手元の強さは1部でも戦えるレベルだと思う。


残り一試合、一緒に戦おう。


来年、わたひろが作るFOユニット楽しみにしてる。




そうじろう


わたひろの怪我もあってシーズン序盤は二枚目として俺を支えてくれてありがとう

。なんとなく、自分に似ててどこか不安な部分もあったけど、ちゃんと熱い気持ちを持っていて、自分が2年生の時なんかよりよっぽどしっかりしてると思う。

フェイスもほんと飲み込みが早くて、気づいたら対人でも普通に負けることも多くなって、そうじろうを見てると2年後どんなFOerになっているんだろうと今から楽しみです。


今は、大きな怪我をして、不安や絶望で苦しい時期かもしれないけど、運よく一個上には同じ怪我をした先輩がいるから、困った時はどんどん頼ってくれ。

怪我が治ったらまた一緒にフェイスしよう。来ないと思ってるかもしれないけどマジで練習行くから。




こうよう


2年生からフェイスをはじめたこうようは、今はなかなか結果が出なくて一番苦しい時期だと思う。でもそんな中、挫けずに常に考えながら色々なことに毎日チャレンジしている姿をみて、これなら大丈夫と安心した。反応もぐんぐん上がっていて、その反応の速さはFOerとしての絶対的な武器になるからこれからも伸ばしていこう。※ドンピは狙いすぎちゃダメだよ。笑


フェイスをやっていれば誰でもスランプはあるし、特にフェイス初めて1年経つか経たないかくらいの時期は、特にスランプに陥りやすい時期だから、今すぐに結果が出なくても、対人で勝てなくても焦らなくて全然大丈夫。こうようなりに色々考えて、そうじろうやわたひろには無い武器や特徴を持ったFOerになれば上智のフェイスは最強になる思う。頑張れ!



きいち


一緒にフェイスやった期間は短いけど、一年生はとにかく色々なことにチャレンジしてみて、自分の型を見つける事が大事。先輩のフォームを見よう見真似で真似してみたり、動画をみて研究したりして、まずはフェイスオフの楽しさを肌で感じていってほしい。

フィールド能力も付けつつ、世代最強フェイスおふぁになってくれ。



続いて先輩



雄介さん


ご無沙汰してます。元気ですか?

正直、圧倒的すぎて自分にとって雲の上の存在だったけど、フェイスを始めたきっかけをくれたのは間違いなく雄介さんです。そして、4年間一度もフェイスになった事を後悔はしませんでした。ありがとうございました。同じ年だけど。

猛者だらけのGRIでフェイスしている雄介さんの姿には、今でも刺激をもらっています。やっぱすごいですね。本当に。

正直、現役時代、少し怖くてフェイス以外の会話はあまり交わせなくてどこか距離を感じていました。同じ年だけど。だから引退したら、遼さんたちと定期開催してるFO会、混ぜてください。現役の時は話せなかった色々な話をしたいです笑



遼さん



間違いなく今の僕をここまで育ててくれたのは遼さんだと思います。一二年生の時あれだけ目の敵にしていた遼さんも、今ではなんだかんだずっと一緒にいます。人間って不思議ですよね。遼さんへの感謝はここじゃ書ききれないので、飲みにいった時にでもしてあげます。焼き鳥待ってます。年下だけど。


引退したらゴルフでも行きましょう。


あと、僕のシフトを勝手に奪うのは辞めてください。

でもたまにシフト変わってくれてありがとう。



MGのみんな


FOerにとって、MGは欠かせない存在です。毎日毎日、長い動画を練習後すぐに上げてくれる動画をみて、僕達は日々、上手くなっていきます。レスト中のくだらない会話にも付き合ってくれてありがとう。本当に感謝してます。



他大学のFOの皆様


特に最近は行けてないけど、2、3年生の時によく受け入れてくれた成蹊、今年一年本当にお世話になった学習院、駒沢。本当にみんな強くて上手くて練習だと正直ボコされることの方が多かったけど、君たちのおかげで少しはマシなFOerになれた気がします。本当にありがとう。来年は、上智の後輩達もよろしく頼みます。



FO UNITのみんな。


特に鞍掛、ざわ、棚橋


鞍掛は、統率力が欠如した僕の代わりにFOunitを統率してくれてありがとう。


そしていつも反省出すの遅くてごめん。(専修の反省はもう少し待ってくれ、、、


本当に心強かったです。君たちのおかげで負ける気がしないです。ありがとう


後一戦、力を貸してください。




松本


このままだと僕が死ぬ時の走馬灯に君しか出てこなそうなので、学科で頑張って友達作ろう。



山田


金返せ。



大津


いつも車ありがと。これからもよろしく。



辞めた経済学部の方々


そろそろ腕が鈍りそうなので水道橋で待ってます。練習して待ってて。




最後に神崎、鞍掛、棚橋、むつみ、はゆこ


たくさん部員が辞めてったり、色々なことがあった本当に大変な一年だったと思うけど、幹部として日々チームのために奮闘してくれてありがとう。この5人が幹部だったからこそ、今年の上智はここまで勝てるチームになったと思います。ここまで一つのチームとしてまとまったと思います。正直、僕がプレー以外にチームに貢献できた部分は少ないと思うけど、その分、今年の幹部をやり切ってくれた5人には本当に感謝してます。

みんながやりたがらない事も、チームの為に率先してやってくれた5人は、素直にかっこよかったです。






こうやって書いてみると本当に色々な人に支えられた4年間だったと思います。感謝パートだけで3000字です。みんなも、常に感謝を忘れずに、来年以降も頑張ってくれ。




そして、入れ替え戦、去年負けた相手、絶対に勝って2部に戻ろう。




4年FO  中野涼





次は、卒論バディのとうこに回します。僕が卒業できなかったら、半分こいつのせいです。なんだかんだスタッフの中では、まりのと一緒に一番多くの時間を過ごしてくれて、友達のいない僕のよき話相手となってくれたこと、感謝してます。とーこは適当なイジリをするとヤンキーみたいな口調でキレてくるけど、面白くないボケもいちいち拾ってくれる優しいやつです。社会人になってもよろしくね。



感謝コメント楽しみにしてる。



コメント
名前

内容