璃彩から回ってきました。
3年MGの竹内美結です。
開幕して2週間も経たないのに、もう3年目のリーグ戦の終わりが見えているなんて、信じられないです。
今回のブログでどんな事を書こうか、大分悩みましたが、自分が今シーズン特に取り組んだ事と結びつけながら最終戦に向けて書いていきます。
いつも文章を書くと長くなってしまうのですが良ければ最後まで読んでください。
以前の内容と類似するかもしれませんが、
私は今シーズンも、特にアナライジングに取り組み
ました。
(いつもアナライジングってうるさくてすみません。)
私達AS班は、毎日の練習と試合の分析を行い、そのデータを元に提案をします。
ASはプレーをしないプレイヤーと呼ばれるだけあって、
いわば、数値や戦術面で分析した事を根拠に、
チームを勝利へ導くことができる唯一の存在。
だからこそ、自分がMGであり、ASでもある事に誇りを持って日々活動してきました。
また、今シーズンは練習中だけでなく、スカウティングなど練習外でも、限りなく時間を費やして取り組んだつもりです。
でも、結果を出せなかった。
法政戦で負けた時、あまりにショックで、
試合終了の笛が鳴った瞬間、気づけば目頭が熱くなっていました。
それは試合で負けた事以上に、
「私の分析は意味がなかったかもしれない」
というASとしての責任を感じたからです。
ASとして、選手へ上手くアプローチできていなかったのではないか、
同じAS班の日渚さん、ななみさん、彩花の足を自分が引っ張っていたらどうしよう、
そんな思いが込み上げてきました。
また試合後に、同じ日に行われた一部Aブロックの早稲田vs武蔵の試合で武蔵が勝ったと知った時、
武蔵が〝あの早稲田〟を打倒できたのは、ASの力だとすぐ思いました。
スタッフも勝因になるということを体現している組織であることに、改めて尊く感じました。
私も、勝つ事で上智の選手達の大きな成長と共に、
ほんの少しだけでもASの成果を見せたかったです。
学生ラクロスを知るほぼ全員が
「勝つのは法政」
と考えていたであろう、あの試合で。
でも、今回結果を出せなかったのはそれだけ積み上げてきたものが違うからだと思います。
私達はまだまだ発足して間もないし、発展途上です。
それをいつまでも言い訳にしたくない。
彩花と2人で、今後のAS組織について何度話したかは数えきれません。2年の冬、夜に長電話もしました。それだけ考えてきたのに、全然こなせなかった。
だから、来シーズンはレベルの高い環境から得た事は全て上智に還元する。
そして、AS改革をする。
選手もスタッフも全員が「勝ち」にこだわるチームにしたいから。
最近までずっと、そんな悔しさを引きずり続けていた私に、
配信で法政戦を見てくれていた他大の友達がこんな言葉を掛けてくれました。
「終わったことは仕方ないから 次だ!」
終わった事をいつまでも悔やんでいても仕方ない、切り替えることの大切さを教えてもらいました。
だから、明星戦は必ず勝とう。
残り少ない時間を、ラクロスのために犠牲にする覚悟はできています。
それは選手だけじゃなく、スタッフも同じ。
MG(審判班、AS班)、TRそれぞれが違ったアプローチで上智男子ラクロス部の勝因になることができる。
ASとしてやってきたことが、
「意味のある事だった」と証明するために。
悔いを残さないように。
皆で最後の「Forward」を体現しましょう!
まとまりのない文章になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
最後に。
今までで一番お世話になった4年スタッフの日渚さん、ななみさん、彩友子さん、真由さん。
本当に有難うございました。
私が成長することが出来たのは、ずっと見守ってくれていた4人のお陰です。リスペクトしかない4年スタッフがいなくなってしまうのは、本当に悲しいです。
感謝しきれません。
でも、感謝の言葉をこの場では伝えきれないし、恥ずかしいので今度改めて伝えます!笑
写真左